Hicks

メルボルン生活

オーストラリアの剪定を楽にするRYOBI製チェーンソーのレビュー!おすすめポイントはここ

オーストラリアでは、一軒家を賃貸すると「芝刈り・剪定」はそこに住む人の責任。 注意ポイント 契約書に芝刈りや剪定が家賃に含まれている場合は、ガーデナーが庭のメンテをします。 雨が降ると芝生や草が伸びる ...

メルボルン生活

オーストラリアのボッドキャスト(Podcast)SBS日本語放送(番組)聞き方まとめ

これからオーストラリアに来られる方 既に在住者でオーストラリア情報を日本語で収集したい方 海外でオーストラリアのことを知りたい方 ポッドキャスト(Podcast)が便利ですよ 「ポッドキャスト」って言 ...

メルボルン生活

メルボルンシティのパーキングをお得に使う方法

メルボルン市内のパーキング、平日の昼間に利用するとスゴイ高額な料金。 入り口にある$6.00の看板は、最初の30分という営業戦略 急いで用事を済ませてくるつもりが、30分で戻って来るなんて、走っても無 ...

オーストラリア国内旅行

ナチュラル・ブリッジ観光後オススメお土産屋Bucks Farm道の駅

ゴールドコーストの観光でナチュラル・ブリッジ滝を訪問してもお土産屋さんや売店はありません。 しかし、しばらくさらに進んで行くとクイーンズランド州・ニュー・サウス・ウェールズ州境界線ならではの特産青空市 ...

オーストラリア国内旅行

ナチュラルブリッジ滝(ゴールドコースト観光)行き方レンタカーが便利

名前はわからないけどSNS投稿で良く見かける素晴らしい滝 ゴールドコースト観光では「海」だけと思い込んでいるものの綺麗な多雨林の観光地があります。 今日は、多雨林のスプリングブルック国立公園内のナチュ ...

オーストラリア国内旅行

ツインフォール滝TwinFalls(ゴールドコースト観光)スプリングブルック国立公園行き方

ゴールドコーストというとサーファーズパラダイス、海側だけが観光スポットと思っていませんか。 山の方にも素晴らしい所があるんですよ。 今日は、Twin Falls(双子の滝)をご紹介致します ツインフォ ...

メルボルン生活

オーストラリア・メルボルン「ポータブルエアコン」使用レビュー

オーストラリア・ビクトリア州でエアコンのない家がまだまだ多い 私は、賃貸の一軒家を賃貸しているので2016年11月にALDIでポータブルエアコンを購入。 購入を検討されている方のために使用レビューをお ...

メルボルン生活

オーストラリアの年末年始休暇モード(12-1月)まとめ

オーストラリアで12~1月と言えば長期休暇を取得する人がたくさん。 早い人は12月前半からチラホラ休み始めます。 そして、1月いっぱいまでお休みの人も多数。 オーストラリアの年末年始休暇事情についてご ...

メルボルンキャンプ グランピアンズと周辺観光

グランピアンズ観光アクセス抜群初心者安心おすすめキャンプ場

グランピアンズには宿泊施設がいろいろ ホールズギャップ(Halls Gap)の宿泊施設を利用する場合がほとんどでしょう。 山に近くアクセスしやすいので良いのですが、人気過ぎて売り切れも。 最寄りの金鉱 ...

メルボルン観光 グランピアンズと周辺観光

必見グランピアンズ近郊ストール名所めぐり方(展望台・金鉱・駅)

グランピアンズの最寄りの町ストール(人口約6,000人)の田舎町に高台がある。 ビッグヒル展望台(Big Hill Lookout) ここからほぼ360度の眺望が楽しめます。 さらにその地下に現在も稼 ...

メルボルン観光

オーストラリア・メルボルン夏旅行者高温40度台に注意・服装

例年であれば40℃を超えるのは、12月末頃から。 しかし、2019年は10月から暑い日が・・・ 40℃越え1~2週間毎に数回続いている。 旅行の予定のある方、ご注意下さい。 メルボルン40度越え続出 ...

メルボルン観光 グランピアンズと周辺観光

必見グランピアンズ望む絶景展望台(One Tree Hill Lookout)inアララット(Ararat)

グランピアンズを訪問するとグランピアンズ山脈内での景色に注目しがち しかし、グランピアンズを離れた所から見るのも素晴らしいのです 今回は、ドライブの休憩も兼ねて立ち寄れるベストな展望台を紹介します グ ...

メルボルン観光 グランピアンズと周辺観光

ピンクレイクへの行き方・持ち物まとめ

ピンクレイクと聞いて「そんなのあるの?」って思いません?AUS JPN思います 世界には不思議なことがあるものでピンク色の湖があるんです。 ビクトリア州にあるのでそちらをご紹介します。AUS ビクトリ ...

メルボルン観光 グランピアンズと周辺観光

オーストラリア屋外アートギャラリー「サイロアート」344kmに及ぶ壁画鑑賞行き方

サイロアートってご存知ですか 大きなコンクリートの円錐、北海道で見かけるあのサイロに絵を描いた芸術をサイロアートと言います 今日は、ビクトリア州のサイロアートを紹介します   オーストラリア ...

メルボルン生活

メルボルン扇風機より「気化式冷風機エヴァポラティブクーラー」おすすめ

メルボルンでは、今でもクーラーのない家がたくさんあります ご存知の通り、2~3日すればクールチェンジで気温が下がるため2・3日の辛抱と割り切る人が大半でしょう エアコンは高額ですが、ビクトリア州で気化 ...

Copyright© メルボルンライフ★ハウツー , 2025 All Rights Reserved.