メルボルンのワースト・シーズンと言える冬の天候は、正に雨の毎日。
日照時間も短く、さらに雨で鬱になる人も多いと聞いています。
8月のお盆休みにメルボルン旅行を考えおられる方は、雨を覚悟でお越し下さい。
航空運賃の安い日をスカイスキャナーで探して、再調整されるのが良いと思います。
では、メルボルンの冬の天候を見てみましょう
目次
メルボルンの冬の天候
6・7・8月がメルボルンの冬で、棒グラフのように8月は雨が一番多い月となっています。
平野部で雪は降りませんが、朝は最低で2℃くらいまで下がることも。昼は10台です。
メルボルンの冬の天候の特徴
頻繁に雨が降ります。
アメダスや人工衛星からの雲の動きを見ると、雲がシマウマか横断歩道のように連続して作り出されているのがわかります。
結果として、土砂降りの雨→晴天→曇り→土砂降りが何回も繰り返され、日本では体験しない雨の降り方です。
気温が日本ほど低くなくても、降り続く雨で結構寒く感じられます。
このような雨の中、グレートオーシャンロードやペンギンパレード、パッヒィンビリー蒸気機関車などに行くのは、不向きなシーズンです。
メルボルンの冬のオススメ服装
服装としては、日本の冬の服装でお越しください。
1日で四季があると言われるメルボルンですが、冬の天候には当てはまりません。
急な気温上昇も冬は、対象外です。
- コート (コートを着るところまでは行きませんが、日本の夏から来るとさらに寒く感じるでしょう)
- 長袖・長ズボン
- ブーツ (女性ならブーツの人を見掛けます)
- 毛糸の帽子 (なくても大丈夫)
- マフラー (なくても大丈夫)
- 手袋 (なくても大丈夫)
メルボルンの冬に必要なアイテム
- 折りたたみ傘
- 使い捨てカイロ (なくても大丈夫)
- マフラー・手袋・毛糸の帽子(もしもグレートオーシャンロードやペンギンパレード、パッヒィンビリー蒸気機関車、ワイナリーに行かれるなら)
メモ
傘は大きめが良いでしょう。雨の日に日本のデパートが準備する傘入れビニール袋のサービスはオーストラリアに存在しません。
まとめ
- 雪は降らないものの、防寒対策が必要です。
- 雨は、しとしと降るのではなく、大粒の雨か、横風に吹かれて降ることもあります。ズボンが濡れた時のために、スペアをもう1本用意しておくと良いでしょう。日本の大都市のように地下通路や地下街、建物の前にひさしがないので、外出時は、青空の下です。
- 冬のメルボルン旅行は、オススメしません。
-
-
メルボルン春(9-10-11月の服装・気候・持ち物リスト
これを今、読んでおられるということは、これからメルボルンにお越しで、どんな天候で服装が必要なんだろうとお調べですね。 メルボルンは、天候が変わりやすく、寒暖の差が大変激しく、直ぐに鼻を詰まらせたり、の ...
続きを見る
-
-
メルボルン夏(12-1-2月の服装・気候・持ち物リスト
「メルボルンには、1日で四季がある」という話しを聞いたことがあるでしょうか。 日本に住んでいると想像できないのは当然です。 メルボルンの夏の服装の話しなのに「寒さ対策」とは耳を疑いますよね。夏のメルボ ...
続きを見る